カシオ
G-SHOCKに代表される時計や電卓、電子辞書、電子レジスターなど幅広く展開する電子機器メーカー
時計: 一人ひとりに合ったライフスタイルの実現
生活の基盤となる「時」の全てを正確に計る時計本来の役割を追求するとともに、さまざまな用途やシーンに合わせた機能とデザインを提供することで、腕時計の新たな可能性を切り開いています。特に、耐衝撃ウオッチG-SHOCKは、“壊れない時計”という普遍的な価値をコンセプトとした実用性と、スポーツ・音楽・ファッションといった文化に欠かせない嗜好性を併せ持つ、他に類を見ない唯一無二のポジションを獲得したブランドとなっています。今後、G-SHOCKブランドを核に、デジタルマーケティングを通じて、お客さま一人ひとりのライフスタイルに合った価値を提供していきます。
カシオが時計事業に参入した1970年代当時、腕時計は落としてはいけないデリケートな精密機械でした。その常識を覆したのが、1983年に発売した耐衝撃腕時計G-SHOCKです。
教育: 多様なニーズに対応した教育レベルの向上
海外の数学教育で広く活用されている関数電卓は、約100の国や地域の異なる環境・ニーズにきめ細かく対応した製品を提供し、教育関係者と協力しながら質の高い教育の実現を目指しています。一方で電子辞書は、国内の高校生向けを中心に高いシェアを維持しており、今後は学校ごとにカスタマイズできるような新たな価値創造に取り組んでいます。
また、教育のICT化が加速する中、先生と生徒がパソコンやタブレットを使って、問題の出題や解答をする、添削するといった授業を分かりやすく円滑に行うための支援ができる総合学習プラットフォームなど、ソフトウエアにも注力しています。
楽器: 快適な音のある生活
楽器の演奏を通して人々の生活と心を豊かにしたいという願いから「音楽人口の拡大」を目指し、快適な音のある生活を提案しています。
音楽の素晴らしさをより多くの人に体験してもらうため、楽器演奏の習熟を目的とした教育市場やプロ向けのエンターテインメント市場に加え、お客さま一人ひとりが演奏を楽しむために広がっているエンジョイメント市場に向けて「Slim & Smart」をコンセプトにした電子楽器を展開しています。
電子文具:
美しい印字でラベルが手軽に作成できるラベルライターは、オフィスでのファイリングや備品管理、家庭での整理収納や名札付けなど、目的に応じた多彩なラベリングに対応し、幅広い場面で活躍している電子文具です。新しい製品では、テープを詰め替え方式を採用し、従来方式に比べてプラスチックごみを大幅に削減する製品の普及を進めており、世界的な課題となっている海洋プラスチックごみの削減につながる取り組みとして高く評価されています。
システム: 最適なソリューションの提供
技術革新によるDX化や法改正などにより、さまざまな業種において新たなビジネス課題が発生しています。例えば、流通・小売業ではキャッシュレス化が進み決済手段が多様化しています。また、運輸・物流業ではeコマースの拡大や非対面業務の拡大などにより、人員不足が深刻化しています。こうした課題を解決するためハードウエアとソフトウエアの両面からお客さまに最適なソリューションを提供し、業務の効率化や生産性の向上を目指す戦略的な経営を継続的にサポートしていきます。
クラウドサービスのリサーチ・導入・運用代行など、併走型ITコンサルティングについてお気軽にご相談ください。
日々のリサーチ、クラウドサービスの導入・運用など、ITインフラの整備やDX / デジタルトランスフォーメーション業務でお困りですか?
利益を創出するためのオペレーションにおいて、今出来ていないこと、面倒なこと、他社ではコストが高いことなど、お気軽にご相談ください。