モンゴルの工房で手作りされた最高にシンプルで洗練された革製品ブランド
HushTugは高品質でシンプルな革製品を、手頃な価格でお届けするレザーブランドです。
同時に、現地の自社工房で最終製品まで仕上げることにより、技術の発展・雇用の拡大を目指しています。
このように、ブランドの運営を通じてモンゴルの貧困などの社会問題を解決することを目指しているソーシャルブランドでもあります。
発展途上国の工場では低単価な製品を大量生産するために、不当に低い労働賃金で働く労働者が数多く存在しています。
また大量生産が原因で環境破壊が進み、工場近くの住民の健康が大きく損なわれていたりするなど、大量生産・大量消費が引き起こす問題は、世界の大きな社会問題の一つになっています。
利益を追求することは企業にとって当然のことです。しかし、この現実を知って私たちが思ったことは、「お客様に対して、大量生産、大量消費ではなく”本当に必要なものだけを選んで買う”ようにメッセージを伝えたい」「10年先も長く使うことができる物を、大切に使ってもらいたい」ということです。
このような想いから、Hush → 〇〇を静めるTug → 〇〇を強く引っ張るを掛け合わせ、「大量生産、大量消費を静め、次の時代のアパレル業界をリードするブランドへ」という意味を込めました。
また、「ハッシュタグ」はSNSで利用される「#」も意味しており、「自分たちと同じ価値観を持った人と繋がりたい」という意味も込めています。
クラウドサービスのリサーチ・導入・運用代行など、併走型ITコンサルティングについてお気軽にご相談ください。
日々のリサーチ、クラウドサービスの導入・運用など、ITインフラの整備やDX / デジタルトランスフォーメーション業務でお困りですか?
利益を創出するためのオペレーションにおいて、今出来ていないこと、面倒なこと、他社ではコストが高いことなど、お気軽にご相談ください。