1969年創業で帝塚山に拠点を構えるケーキ、チョコレート、焼き菓子、アイスなどの洋菓子専門店
ポアールは、1969年11月に帝塚山で産声をあげました。まだ関西では数えるほどしか洋菓子屋のない時代です。
創業者である辻井良朗は、ヨーロッパ各地を訪れ、エスプリに富んだ街やカフェ、伝統的な洋菓子の数々を見ながら、その文化や歴史を吸収。日本に帰国して「本物のケーキづくり」をスタートさせます。
当時の主流はバタークリームのケーキでしたが、高級品であった生クリームをメインに使った生ケーキにこだわりました。その頃のポアールのケーキといえば「高級洋菓子」、庶民にとっては特別なお菓子でしたが、次第に本物志向のファンが着実に増えてゆき、地元の名店から関西の有名店となっていきます。
チーズケーキ、モンブランなど現在もポアールの看板商品のケーキたちは、創業時のレシピからほとんど変えていないことからも、当時としては非常に先進的なお菓子づくりがされていたことがわかります。
ポアールとはフランス語で“西洋梨”の意味。創業者辻井は、伝統的なヨーロッパの職人のイメージ、夢のような洋菓子への憧憬を、この日本では見かけない果物に重ね合わせました。高貴で芳しくみずみずしい梨のような洋菓子をつくりつづけたい。そして誰からも呼びやすい名前を、ということで、ポアールと名づけられました。
クラウドサービスのリサーチ・導入・運用代行など、併走型ITコンサルティングについてお気軽にご相談ください。
日々のリサーチ、クラウドサービスの導入・運用など、ITインフラの整備やDX / デジタルトランスフォーメーション業務でお困りですか?
利益を創出するためのオペレーションにおいて、今出来ていないこと、面倒なこと、他社ではコストが高いことなど、お気軽にご相談ください。