旅のはじまりのビール

旅のはじまりのビール

Create:
2022-09-23
/ Update:
2023-03-18
旅のはじまりのビール
Advertisement

概要

十勝のHOTEL & CAFE「NUPKA」を訪れるゲストのために作られた、北海道産大麦の麦芽を100%用いたクラフトビールブランド

説明

『クラフトビールを片手に、これからはじまる旅の話をしよう。』

2016年3月、北海道十勝地方で開業したHOTEL & CAFE NUPKAを訪れるゲストのために作られた〈旅のはじまりのビール〉。

一つの畑で収穫された北海道産大麦の100%麦芽を用いた「シングルオリジン」大麦のクラフトビールです。

ドイツ麦酒純粋令(麦芽・ホップ・酵母・水以外に何も足さない古来からの醸造法)を守って醸造された日本人好みのピルスナータイプ。ふくよかな麦の香りとコクが口の中に広がり、何杯でも飲みたくなるビールができました。

グラスを片手に、旅の計画を立てたり、ローカルな会話を楽しんだり。一杯のビールをきっかけに、新しい旅がはじまります。就職、転勤、結婚、進学など人生の節目となる〈旅のはじまり〉への贈答品として。

食事との相性もよいのでホームパーティーなどへの手土産品としても喜ばれます。

ラベルデザインは、十勝在住の人気クリエイター「チームヤムヤム」さんに手がけていただきました。

農林水産省主催のフードアクションニッポンアワード2016の「究極の逸品」として、受賞10品に選ばれました(応募産品は1000以上)。

データの追加や修正などリクエストはこちらからご連絡下さい

ツールの導入や運用でお困りですか?

クラウドサービスのリサーチ・導入・運用代行など、併走型ITコンサルティングについてお気軽にご相談ください。

旅のはじまりのビールが使用しているツール

フィルター
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Twitter Ads

Twitter Ads

ツイッターアド
Twitterのアドネットワーク
アメリカ
storefront
35
arrow
Google Tag Manager

Google Tag Manager

グーグルタグマネージャー
Googleが提供するタグ管理プラットフォーム
アメリカ
storefront
249
arrow
New Relic

New Relic

ニューレリック
エンジニア向けのデータの収集と分析プラットフォーム
アメリカ
storefront
32
arrow
Facebook Login

Facebook Login

フェイスブックログイン
Facebookアカウントでアカウント認証できるプログラム
アメリカ
storefront
28
arrow
Base

Base

ベイス
初期費用、月額費用ともに0円からネットショップを開設できる日本のECサービス
日本
storefront
6
arrow
No Results found.

No Results found.

別の条件で探してみましょう。

お問い合わせ

日々のリサーチ、クラウドサービスの導入・運用など、ITインフラの整備やDX / デジタルトランスフォーメーション業務でお困りですか?

利益を創出するためのオペレーションにおいて、今出来ていないこと、面倒なこと、他社ではコストが高いことなど、お気軽にご相談ください。

無料で相談する →
ご相談